気の向くまま雑記帳

気の向くままにまったりと。日常生活から思った事とか。

塗り絵の事を書こうと思ったら…

今日の塗り絵「花瓶の花」by Oiloaintibg

最近ちょっとハマっている塗り絵の事を書いたんですよ。
もう数年前になりますが、最初は普通に本屋さんで「大人の塗り絵」というのを買って、あと24色の色鉛筆と。
その後、スマホのアプリで無料で遊べる塗り絵がある事を知って、色々ダウンロードして、最近「Oil Painting」というアプリを主に使っています。
そういう事を色々書いて、さて投稿するか!という段階になって内容が消えてしまっていた事に気づいてしまいました。
いや、単純に下書きの更新をするのを忘れていただけなんですが。

私は来年還暦を迎える、たぶん「前期高齢者」に入る年齢なのですが、その昔プログラマーをしていました。
短大を卒業した時就職が決まらなくて、何か資格を身につけようと「ビジネス学院」という専門学校でもない習い事のようなところに半年通っていました。
当時は女性の仕事として割と流行っていたのが電話交換手で、主にそれと簿記の資格を取るための学校でした。
それと同時に、というか当時の時代背景として、これからはコンピュータ!みたいな空気があって、短大の同期生もパソコン教室やワープロ教室(最近の若い方にわかるのでしょうか?)に通うのが流行りつつありました。という事もあって、私が通っていた学校でも、コンピュータの基礎やら簡単なプログラム、ワープロの操作、タイピング、ついでに秘書検定の為の授業もありました。
私もそういう分野に興味があって、電話交換よりもコンピュータ関係の授業を多くとっていました。
今はなくなってしまったのか、名前や内容が変わってしまったのかわかりませんが、当時「マイコン検定」というのがあって、情報処理の資格より簡単に取れるという事でマイコン2級を受けて合格しました。他には、タイピングが好きだったので英文タイプの資格(確かC級?)と、秘書検定(多分3級)、あとワープロ検定の2級、日商簿記の確か3級を取得した(ような記憶があります)のでした。

実はもう時効かと思うのでここでばらしますが、ワープロ検定では長文を一定の時間で、何文字正確に打ち込むことが出来るか、という内容があって(あとはワープロに関する知識)そのタイピングに関して私はズルをしたのです。
試験会場がその学校ということなので、前日と当日の朝、「練習をしたいから」といって教室に一人でいました。検定に出題される文章はいくつか決まっていて、私はその出題される文章を殆ど文書登録(単語登録よりもちょっと長めの分を登録出来る)していました。当然試験でのタイプは早いに決まっています。最初の一文字を打つだけで、大方の文章に変換されるわけですから。結果は満点。その後プログラムの先生にだけその事を話したのですが、そういう事が出来るのならもう合格で良いだろう、と言われ、自分で勝手に納得したりしていました。今でも一応タイピングは早い方だと思います。昔で言うブラインドタッチ(今ではタッチタイピングというのでしょうか?)は結構好きです。
という感じに、私の周りにいる友人たちより「コンピュータ」とかには強い方だと思われていました。
今ではすっかり古文になっているようなプログラミング言語でプログラムを作っていましたので、仕組みはなんとなくわかりますし、パソコンを操作したりしていても、わからない事があったらどうしたら良いかとか、こういう時はどこを見れば大体わかるのか、とかなんとなく気づくこともできますし。
同年代にコンピュータやらスマホにアレルギーをおこすような女性がいるので、すっかり頼りにされたりして、自分でも変な自信を持っていたのですが、今回下書きを書いたにもかかわらずそれを保存するのを忘れて、打ち込んだ内容が消えてしまっていた、という事は少なからず私にはショックでした。
まあ、仕事上でミスをしたわけではないので、私もトシをとったなあ、位のものなんですが。

そういう事があったので、もっと塗り絵に関しての思いやら好きな作品に関してなどを書いたのが消えてしまったので、まるで違う内容になってしまいました。
そういう事もあるでしょう。失敗にこだわってもいられませんし。仕事上の大切なデータを消したのでなくて良かった、と思うだけです。

私の「塗り絵」に関する思い、どう楽しんでいるのか等々書いてみたい事ありますが、それはまた後日にという事に。

どうでも良い事かも知れませんが、Windowsが新しくなるほど使いにくく感じるのは気のせいでしょうか?
コマンドで打ち込んでいた頃の方が楽だと感じるのは、トシなんですかね。

by ナナコ

初めてのお絵描きアプリと富士山

今日の塗り絵「富士山」 by Oilpainting

f:id:juliatan:20220422075655j:image

 

こっちは本当の写真。今年の1月15日、新大阪から乗ったのぞみの窓から。

f:id:juliatan:20220422075740j:image

 

そしてこっちは、私の初めてのクレヨン画「crayon style 」というアプリを使って描いてみました。

f:id:juliatan:20220510100104j:image

今年の1月、8年ぶり位に実家に行きました。

私は今は埼玉県の北の端、暑いことで有名な某市に住んでいます。実家は兵庫県の東の端、大阪と同じ市外局番の某市です。

息子たちがまだ小さかった頃は新幹線で、少し大きくなってきた頃から夜行バスで、だいたい春休みに帰省していました。そして、8年前、長男の大学入学と次男の高校入学が決まった年、車で帰省したのが最後でした。

という訳で、超久しぶりの新幹線です。

行き(東京から新大阪へ)は、少し雨模様でしたし、海側の席だったので、窓からの景色を味わう事なく車内で過ごしていました。

時間潰しにと持っていった3DSでゲームをしながら。

 

年明けの、少し新型コロナの落ち着いた時期でしたが、その影響か新幹線の座席は、横並びは1人になっていたようです。

家族や友人はその限りではないかもですが、少なくとも私の乗っていた車両はそうなっていました。

そして帰りも同じく、2人並び用の座席は私一人。他の座席もそうだったから、やっぱりそういう割り振りなんでしょう。

連休明けの1月11日に出発して、東京に戻ったのが15日土曜日だったから、比較的空いていたのかも知れませんが。

帰りは天気は良く、東京に向かって左側の窓際だったので、頑張ったら(頑張らなくても)富士山が見えるのでは、と期待していました。

ただ、久し振り過ぎてどのあたりで富士山が見えるのかわからず、帰りはゲームをするのも飽きてしまって、うとうとしながら乗っていました。

そしたら、前の座席に座っている男性が、窓に向かってスマホを一所懸命掲げているのが見えました。シャッター音もします。

見渡せばあちこちで写真を撮っている感じで、「富士山!」とすぐ気づきました。

これはチャンス! 普段富士山なんてお目にかかれない地域なので、ちょっと興奮気味で私もスマホを構えました。

一枚目は遠くに写ってしまったので、ズームにして撮ったのが、二枚目に貼り付けた写真です。

そして、家に帰ったら、いつも遊んでいる「Oil Painting」というアプリにも富士山の絵があって、それも塗って、自分の写真と並べてみようかと思って貼ってみました。

 

ところで、音楽が好きでピアノ弾きの私ですが、美術となるとさっぱり。嫌いではないのですが、絵心に自信がなくて、落書き程度にメモ用紙などに描いて遊んでいました。が、最近YouTubeで絵を描く動画を観て私も描きたくなり、アプリでなら多少上手に見えるのでは…と遊びはじめました。それが、三枚目に貼り付けた絵です。

自分の撮った写真を参考に、細かいところはいろいろごまかして、それらしく描いてみました。

お恥ずかしい限りですが、並べてみました。

子どものお絵描き遊びの域をこえていませんが、趣味としては悪くないかと思って、これからもちょこちょこ描いてみようかと思います。

もう前期高齢者と言っても過言ではない年齢なので、老後?の趣味の一つとして、続けていけたら…と思っています。

 

しかし富士山は綺麗で優雅ですね。綺麗な富士山を見てテンションが上がってしまいました。

絵を描いていたら今頃の投稿になってしまいましたが。 

 

 

 

ピアノは私のお友達。

今日の塗り絵 「楽器」

f:id:juliatan:20220404215222j:image

今日は2週間ぶりのピアノのレッスン日でした。

 

私の通っているピアノ教室は、個人の先生のご自宅で、生徒さんは少人数のアットホームな雰囲気の教室です。

小学生から私よりご年配の方まで、そしてキャリアも様々な感じです。音大を目指すとかより趣味でピアノが弾けるようになりたい、とか好きな曲をピアノで弾いてみたい、という方が多いので、自由でゆったりとした教室です。親子や兄弟姉妹、おばあちゃまとお孫さん、なんて組み合わせで来られている方もいます。

そして、だいたい年に一度、小さなホールで発表会をします。

昔学校だった所を改築して、市の施設として使われている場所があるのですが、そこの元音楽室という場所なので、本当にアットホームな発表会です。

 

人数が少ないということで、だいたい一人数曲弾くことになるのですが、主にクラシックから1曲、好きな曲を1曲、連弾を1~2曲…という感じですかね。人数と時間の関係で、曲を増やしたりすることもあります。

 

前回の発表会は去年の春。まだ映画版の「鬼滅の刃」の熱が冷めやらぬ頃でした。

私は、特に上手い!ってほどでは無いですが、習っている期間が長いので、それなりの基礎は出来ていると自分では思っています。なので、クラシックは先生のおススメを参考に自分で選び、他の曲はその時の割と旬な曲を選んでいます。旬といっても、練習を始めてから(というか譜読みを始めてから)仕上げるまで短くても半年近くかかりますので、ちょっと遅めの旬、ですね。

過去には映画で「ボヘミアンラプソディー」が上映されたころには「ボヘミアンラプソディー」、エヴァンゲリオンの新劇場版(確か3作目)のころには「残酷な天使のテーゼ」、ドラクエ11が出たころには序曲のドラクエ11版、そして去年は「紅蓮華~From The Edge~竈門炭治郎のうた~炎」いいとこどりのメドレーを適当に作ってアレンジしたの、等です。

そして今年は、結構悩みまして…というのも、年末に「7月に発表会をしますよ」というお知らせがきたので、あまり時間をかけないで仕上げられる曲を探さなくては!という上に、私は基本楽譜が無いと弾けないタイプなので、楽譜を探すところから始まりました。

今年の旬…初めは、去年鬼滅の刃で通したので、残響散歌といきたかったのですが、中学生で鬼滅大好きっ子がその曲を弾きたいと先に言われたので、却下。

では何?呪術廻戦?それとも今流行りといったら??

先生が毎月購入している「月刊ピアノ」も参考にして、いろいろ考えて

結局「Cry Baby」にしました。(というわけで、U‐NEXTだったかで一気見しました)

私が思っていたより「東京リベンジャーズ」は漫画もアニメも人気だったようで、だいぶ譜読みが出来てきた今はかなりお気に入りの曲になってきました。

 

さて、クラシックの方ですが。

私は手が小さくて、オクターブギリギリ届く感じです。左手は届くのですが、右手は厳しい。なので、あまり難易度の高い曲に挑戦するにも限界がある感じです。中級レベルの曲だと、「その曲は今度中学生の子に弾かせたいから」と言われて遠慮する事もあったりしますし、気持ち的にはそこそこ難易度の高い曲にも挑戦したいとも思っていますし。

前の前はリストの「愛の夢」、前はショパンの「幻想即興曲」。これ以上となると半年で仕上げるのはキツイですし。

で、短期間ということで先生に甘えて、2曲弾くので少し易しい曲にしても良いですか、と。結局ショパンのワルツ11番(Op.70-1)と同じくショパンノクターン(Op.

9-2)に決めました。ま、定番ですね。

 

あと、連弾ですが。

先生と2曲、あと高校生の女の子と1曲弾くことになりました。ほとんどの生徒さんが先生と連弾するのが恒例でしたが、ここ数年先生の負担を減らすという意味も含めて、私と生徒さんで連弾するようにもなりました。

先生とは「美女と野獣」と「ジュピター」、高校生の女の子とは「A Hole New World」

 

というわけで、6曲です!

難易度を下げたとはいえ曲数は今までで一番多くなってしまいました。

まあ、いつも暗譜が「必須!!」でもないので、連弾は楽譜みながら…という事になるでしょう。ソロは暗譜出来そうな気もしますが。

というか、私は昔初見演奏は得意でしたが暗譜が苦手で、発表会はいつも暗譜に手間取る形だったのですが、歳をとってから逆になりました。

別に得意と不得意が変わった訳でもなく、単に老眼と乱視が進んで、初見が辛くなっただけです。譜読みはかなり時間がかかるようになってしまいました。ピアノの譜面台に本を置いても、乱視で楽譜が読めない状態。いちいち止まって音を確認しながら弾いて進めていく感じです。その分、指で覚えるようになったので、暗譜は昔より早く出来るようになりました。指で覚えないとただ目が辛いっていうのが本音ですけど。

 

昔は音大を目指していたりもしましたが、今は純粋に趣味として楽しく弾いています。新しい曲や少し難しい曲が弾けるようになるのは嬉しいことです。また、私はゲームが好きなので、そのBGMも弾きたいと思ったりして所謂「耳コピ」頑張ったりします。

ちなみに、私はたいていの曲が「ドレミ」で聞こえますが、私の場合は絶対音感ではなく、ピアノの聴音がちょっと得意な程度です。なのでコード付けは苦手です。

それでも好きな曲がピアノで弾けることは私にとってとても楽しく幸せな事ですし、せっかく弾けるので誰かに聴いてもらいたい、とも思っています。すごく緊張しますし本番に弱いタイプですが、それでも誰かに聴いてもらいたい、という気持ちは大きいです。

 

趣味(や好きな事)があるのは良い。頭を使ったり指先を使ったりするのは良い。などとよく言われる年代になってきました。体を動かすのは苦手で、散歩すらなかなか続きませんが、ピアノは私の一生のお友達、ですかね。

小さい頃習っていて良かった。習わせてもらえて良かった、と思います。

結婚や育児でかなりブランクもありましたが、それでも続けてこられて良かった、とも思います。

なんてこというと、もうトシだから…と敬遠してしまう方もおられるようですが、何をもってしても始めるのに遅い、という事はないと私は思っています。まあ、それなりに向き不向きはあるでしょうし、プロを目指すとかになると話は別かもしれませんが。

 

興味をお持ちの方は始めてみてはいかがでしょう?自宅にピアノがなくても、今時はコンパクトでお安いキーボードもあるようですし。

 

さて、私は7月までに6曲仕上げにかかります。がんばろー。

3回目のワクチン

昨日(4月14日)3回目のワクチン接種してきました。

1回目、2回目ともに大きな副反応はなく、左腕が痛む、あげるのが辛い…など軽症の五十肩のような状態が、接種後わりとすぐから翌日にかけて続きました。

2回目の方が腕の痛みが長引いたかな。

 

そして、3回目。インフルエンザ等もそうですが、接種後15分程度待合室で待っていて、様子を聞かれて帰るのですが

このワクチンの副反応が本当に人それぞれで、1回目と2回目の周りの人への聞き込みで、年代や性別に関わらず何も無かったという人から、39℃位の熱が一晩続いたという人まで様々でした。

軽い糖尿病の私は、息子達にも念には念を入れて…と言われていましたので、1,2回目ともに当日の夕食から、翌日の夕食まで手抜きを極め、家事も必要最低限しかしなくて良いように、接種当日の午前中(予約が午後だったので)に済ませたりして臨んでいました。まあ、実際は腕が少し痛む程度で、ちょっとした休養日になりましたが。

 

で、3回目行った訳です。その日の予約は午前中で、洗濯だけ済ませて近所のクリニックに行きました。偶然息子は2人とも休日で、晩御飯はマックのデリバリーにするよ!と、サボり宣言をしていました。帰宅してしばらく、やっぱり腕が痛いな…と。

夕方ごろ宣言通り、マックの注文をして晩御飯にして食べて、でもしばらくしたらなんだかすごく怠くなってきたので、いつも11時から12時くらいに寝る感じの私でしたが、8時過ぎに「なんかしんどいから先に寝るね。」と言って、寝ました。

夜中何度も目が覚めて、それもうなされるような感じで。しかも覚えていないけど、悪い夢を見た感じで、気持ちが悪いというか変な汗をかいているというか。

朝4時起きの長男に合わせて、私も4時に起きたのですが、頭はクラクラ、足元もフラフラ、頭痛もするし腕から肩だけでなく、全身の関節という関節が痛い。試しに熱を計ってみたら37.6℃。そんなに高熱ではないですが、普段の平均が36℃より下の私には充分高熱で、起きたついでに今のうちにちょっとコンビニ行ってくる。と息子に言って、徒歩3分のコンビニでスポーツ飲料やらウイダーやら、あと私が熱を出したときに食べたくなるアイスや杏仁豆腐、ドリンクヨーグルトなど買い込んで、ソフトクリームをなめながら長男を送り出しました。そして速攻またベッドへ。枕元にいつでも飲めるようにお茶を用意したり、アイスノンをしたりフラフラしながら、「ねなくちゃ!」と横になりました。すぐ眠れる訳でもなかったので、スマホYouTubeみながら寝落ちして、またしばらくして目が覚めたら再生して、という繰り返しでした。

お昼少し前に、これまた仕事の時間の都合で10起きの次男が起きた時また身体を起こして熱を計りました。37.5℃。たいして変化なし、ですね。

次男と、前はファイザーファイザーときて、3回目モデルナだったからかな?とか話していましたが、全く関連性が無いのか、私の個人的な副反応だかは不明です。

何の根拠もなく、モデルナだから、という事にしよう。と思う事にしました。

(本当に何の根拠もありません。私の個人的独断です)

体中の関節が痛むので、動くのも億劫。トイレに行くのも面倒というかしんどい。でも、水分は取った方が良いと思うのでちまちまとお茶やスポーツ飲料を飲んだり。

寝たり目が覚めたりを繰り返して、夕方起きた時に少し楽になったような気がしました。熱を計ってみると36.5℃。一般的には平熱、私としては若干高めだけど辛くはない。今回の副反応はキツかったです。インフルエンザになった時の感じに似ていました。ただ、1日で治まったので一安心です。

 

3回のワクチンで、予防にはならないと聞いたことはありますが、感染した時の症状が軽く済むことが多くなる、(これはインフルエンザでも同じだと思いますが)やっぱり既往症を持っている私としては市から連絡が送られてきたときにすぐ予約をとり、接種に積極的に行動しました。本当は大の注射嫌いなので、受けずに済むならそれにこしたことはないのですが。

市の広報メールで、感染者の人数が毎日発表されますが、3桁になったり数十人で済んだりと、まだまだ予断を許さない状況な気がしています。海外ではもうマスクをつけないで通常の生活にほぼ戻っていたり、スポーツ観戦やイベント等も行われている所もあるようですが、日本としてはまだ要注意期間としているようですね。

どちらが正解かは私にはわかりませんが、ワクチンは受けた方が良いように思っています。反対派の人の意見もわからなくもないですし、1,2回目は自動的に次の予約を取らされたりしていたので、仕事をしている息子達には予約し辛い感じなようで、二人ともまだ受けていませんが、私は年齢的にも、既往症をもっているという事に関しても、「ワクチンを受ける」と決めていたので、これで3回目が済みました。

まさか3回目がこんなにキツい副反応がでると思いませんでしたが、もう今何ともないですし、無事終わった。という感じです。

私が良かったからといって、無理におすすめする事もないですが、受けた方が良いのかな?位に思っています。

 

というわけでもないですが、本日の塗り絵「柑橘類」

ビタミンとりましょう。

f:id:juliatan:20220415215233j:image

はじめに。

こまめに更新してきた訳ではないですし

決まったテーマがある訳でもなく

文章が上手い訳でもないのですが

文章を考えて書くことは好きで

ちまちまと続けてきました。

 

この度、諸事情によりこの「はてなブログ」にお引越しする事にしました。

 

来年(2023年)還暦を迎える私の、平凡な日常生活の中から

書き留めておきたい…という事を、のんびり書いていく予定です。

 

とりあえず、アプリに慣れるのが先決ですね(^ ^)

 

加えて

「oil painting」というアプリがあるのですが(私はiPhoneiPadで使用)

そこでの作品(?)も併せて投稿していく予定です。

 

今後この「はてなブログ」では

  • 私のいままで過ごしてきた中での思い出
  • 今の日常生活の切り抜き→家族との生活(実は私はバツイチと再婚からの死別で今はシングルです。息子が2人います。)
  • 今一番の趣味としてピアノを弾いているので、たまにその事

等を書いていきます。

 

とりあえず今日の塗り絵 「コーヒータイム」

f:id:juliatan:20220403113159j:image